電気の加湿器やめました/代わりにティーウォーマーで加湿してみた

19.プチDIYを楽しむ

 

空気が乾燥する季節になりました。

気が付くと、のどがカラッカラです。目もガビガビします。。。

 

扇風機を片付けて、加湿器を出すことにしました。

 

 

Bitly

 

これは、形も可愛いし、アロマオイルも入れて使えます。

コンパクトなので、水は頻繁に追加しなくてはなりませんが、大きな加湿器はお掃除も大変なので、この小ささは掃除も簡単なので気に入っています。

 

《私のやりたい100のこと》
19.プチDIYを楽しむ 
電気の加湿器やめました/代わりにティーウォーマーで加湿してみた

■加湿器の種類

加湿器には4つの種類があります。

  • スチーム式
  • 気化式
  • 超音波式
  • ハイブリット式

 

スチーム式

加湿器内のヒーターで水を加熱して水蒸気を発生させるタイプ。

良い点:
加湿能力が高い
加熱をすることから雑菌の繁殖を防ぐ効果が期待できる

悪い点:
吹き出し口が熱くなるのでやけどなどの危険もあり 
万が一倒したりすると、ポットのように中が熱湯になっているので危険 
電気代が高くなりがち 
機種代も高額なモノが多い
室温が熱くなる

 

気化式

水を含ませたフィルターにファンで風を当て、水分を気化させるタイプ。

良い点: 
熱源を使わないので熱くならない 

悪い点:
フィルターの交換や掃除が必要 
ファンの音が気になる場合もある

 

超音波式

水に超音波の振動を与えて小さな霧を噴出するタイプ。

良い点:
運転をしてすぐに加湿(霧を噴出)を始める 
デザインされた機種が多い 
リーズナブル

悪い点:
熱も加えず(スチーム式)フィルターも使わない(気化式)ため、雑菌が繁殖しやすいのでお手入れが必要
水道水のカルキで部屋中が白くなる 場合がある 
床が水で塗れる場合がある 

*以前の会社の椅子の黒い背もたれが白くなっていました!

 

ハイブリット式

スチーム式と気化式、スチーム式と超音波式の2種類があるようです。

それぞれの良いところと悪いところがある、ということですね。

 

■私が使っている超音波式加湿器で起こったこと

去年までは、リビングでこの加湿器を使っていました。

今年は、私の机に乗せて近いところで使うことになりました。

すると、、、

 

頭痛

痛みがひどくなって、さらに右の耳も聞こえなくなったので病院へ行きました。
➡ MRI を撮る事に。結果は異常なし。

単なる偶然です。
でも、歳をとるごとにモーター音が苦手になってなってきているようです。

 

手先が寒い

超音波式は水を霧のようにして噴出させます。その白いフワフワを見て気持ち良いのですが、その霧が寒い。

スチーム式の「熱くなる」の逆ですね。

 

手先、足先が冷たくなるのは苦手・・・

 

■キャンドルウォーマーって何?

そんな時、Amazon でこれを見つけました。

ガラスティーポット & キャンドルウォーマー 中サイズセット 満水量約600mm キャンドル1個付属 保温 お茶 紅茶 コーヒー

下にあるキャンドルで、上のポットを温める、というモノ。

沸騰まではしないので、チーズフォンデュやホットワインなども楽しめると。

 

これいいですね♡

珈琲の2杯目も、こうしていけば、暖かいまますぐに飲める。

 

チーズやワインの代わりにアロマオイル/ を焚くことも出来るんじゃない?

 

■アイアン・ウォーマーを買ってみた

ガラスの ウォーマー は、2つの理由で却下となりました

1. 机が木なので、熱で変色しないか?
2. そのために鍋敷きのようなモノを敷いて、上部が不安定にならないか?

 

どんなモノが欲しいかというと、いっそのこと、鍋を置いても丈夫なくらいのモノが良い。

*ウォーマーとして使えなかったら、鍋置きにしようとたくらんでいます。

 

五徳(ゴトク)のように丈夫な、鋳鉄のウォーマーが欲しい!

 

あれこれと探しました・・・

なかなか意中のモノには出会えないですね・・・

 

困った時のメルカリ様。

 

 

ありました。

結果的に、アマゾンでも、楽天でも、メルカリでも、たいした違いはありませんでした。

多少の形の違い。メルカリは中古品ですから、それなりの危険もありますしね。

ま、今回はメルカリにしてみました。

 

■Hario のビーカーを買ってみた

今回の目的は、加湿

それも、アロマオイル を焚きたい。

 

となると、ティーポットでは申し訳ない感じがします。

飲み物とアロマを焚くのとは、別に使いたいです。

 

耐熱、ガラス、といったら、実験の時につかうような ビーカーです☆

これは、新品のモノを Amazon で注文しました!

 

 

■ウォーマーにビーカーを乗せたら使えなかった件について

アイアン・ウォーマーの中に、火をつけたキャンドルを入れました。

いい感じです。

その上に水を入れたビーカーを乗せました。

 

 

すると、火が消えました・・・

キャンドルの火と、ビーカーの距離が近すぎたからです。

 

 

どうする!?

 

■ホームセンターへ GO!

 

先日、トイレのつっぱり棒の棚を、ウッド棚風にDIYしたばかりです。

 

 

ホームセンターで板をカットしてもらっている間に、店内をはじからはじまでじっくりと見て回ったので、だいたい何がどこにあるのかが分かってます。

 

 

上面に見える ビス を回してみたら取れたので、ここに加工をすることにしました。

 

“小ねじ 5×35” と “スペーサー” を購入

 

キャンドルとビーカーの底に 距離 を持たせたいなら、新しく “長いビス”を購入して、高さを出すために “ナット”をかませればいいんじゃないの?

 

 

分解したウォーマーとプラスドライバーを持って、ホームセンターへ行きました🚲

 

ちょうど良いサイズのネジって、どうやって探すの? 見た目?

 

ちょうど商品整理をしている店員さんがいたので、そのままを聞くと、なにやらたくさん穴が開いているところへ、私が持ってきた茶色のネジをブスリ!

「50ですね」

すばらしい! そうやって調べるんですね!

 

「実は・・・」

で、話が始まり、その店員さんにおススメを見立ててもらいました。

 

 

「”ナット” じゃなくて “スペーサー” のほうが絶対にカッコいいですよ」

なるほど。プロはさすがです。

 

ほんの5分ほどでホームセンター終了でした。

 

組み立てる

 

取り付けられていた茶色のビスをはずし

長いビスと交換して

スペーサーをかまして

このようにジョイントして使います。

 

 

組み立てます。

以前との違いが分かりますか?

 

 

キャンドルを入れてみます。

 

 

いい感じです! 完成!

 

 

無事に炎は消えずに灯りつづけています✌

 

■キャンドルとアロマオイル

キャンドル

 

 

キャンドルは、点火した時も、消火した時も、ニオイがしないモノを選びました。

 

 

誕生日ケーキのロウソクなどで、点火中や、火を消した時に、ロウ独特のニオイがする場合があります。

この カメヤマキャンドル は、コーヒーウォーマー に使うキャンドルなので、嫌な臭いはゼロ!

おススメです。

 

アロマオイル

 

 

トイレでも使っている、無印良品のアロマオイルです。

製品に信頼がおけて、手軽に買える商品なので、おススメ。

 

●レモン と ローズマリー

私が読んだアロマオイルの歴史の本によると、『フランスで疫病が流行った当時、空気を洗浄するために、病院内レモン と ローズマリー のアロマオイルを焚いていた』とのことでした。

ペストや天然痘の時代です・・・

信憑性は分かりませんが、どちらもスッキリとした私の好きな香りなので、これは常備アロマとなっています。

 

●ベルガモット

前回購入した ラベンダー が無くなった時に買い換えたもの。

寒い季節になってきて、気分的に元気が出るような香りが良い、と思って選びました。

 

オレンジのように甘くなくて、マンダリンよりもスッキリした、みかん系 の香です。

他のオイルと混ぜて使うのに、相性が合いやすいので使いやすいです。

 

■まとめ

 

加湿の具合はどうでしょうか・・・

 

 

加湿40℃・・・こんなもんですwww

 

 

\ 鍋置きとしての稼働確認、OKです /

 

 

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました
👋 sachi 👋