50歳すぎて女子力ですか・・・ /( ´艸`)\
と思われるかもしてませんが、汚いおばさん より、キレイなおばさん の方が良いに決まっています。

確実なことは、50歳過ぎたらおばさん です。
*40代は、あらがっていた気がするけど・・・
ご主人様にとっても、ちょっと買い物へいくのに「化粧なんかしなくても誰も見てねえよ」なんて言うクセに、知り合いの人に合った時に「奥さん若いね」なんて言われてホクホクしているのは、誰でしょうか。

・・・はい、うちの主人です。『誰も見てねえ』は、あなた(主人)が私を見ていないだけだぞ!とね。=悪たれ
いえいえ、良いんです。
目標はそこじゃないんです。
《私のやりたい100のこと》
96.女子力アップに努める
50歳過ぎたら顔のシミ取りー自宅で出来るお金をかけないシミ取り方法
■ じぶんのためにキレイになる
はい、もうすっかりいい大人ですから、じぶん に責任を持つ。
何よりも、じぶんをもっと楽しむ ことに専念せねば。
まずは、じぶんのためにキレイになる です。
こういう言い方をすると、すぐに
「じぶんだけが良ければいいのか」
「家族はどうするんだ」
「歳をとればシミくらい」
「そんなモノに金をかけて」
「何を考えているんだ」
「お前の顔など誰も気にしていない」
まだありますけどねwww
私に限らず、誰にでも言えるコトだと思いますが、
じぶんが幸せでないと他者を幸せに出来ない
ですから☆
『じぶんはどうでもいいから誰かのために生きる』という人がいますが、それって
じぶんを粗末にしている ことです!

💀 バチが当たるよ 💀
=神様はバチなど与えません たぶん=
50歳すぎたら、半世紀生きてきたことですから、じぶんの生き方に責任を持たなければならない年齢と思っています。

そう、生い先短いから、しっかりとじぶんを幸せにしてあげないと!
でも、たかが見た目じゃない?
されど、見た目は大事でしょ?
中身を変えろ! と言われれば、じぶんの努力でどうにかなるかもしれないけれど、年齢とともに変化していくモノはどうにもなりません。
/
しかし、どうにかすれば、どうにかなるんです!
\
じぶんのためにも、じぶんのそばにいる誰かのためにも、キレイになりましょう!
■ 私のシミ取り
若い頃からわりとあったんです。
コンシーラでバッチリかくしていましたよ。(お化粧上手!?)
でもね、若い時のシミと、歳をとってからのシミは違う。
正直な話、これからいつ病気になって入院、なんてことになるかも分からないわけですよ。(急に現実的な話)
そうしたら、
私は絶対に親戚なんかにお見舞いに来てほしくない!
具合悪いうえに、メイクも出来ないシミだらけの顔を見たら
「あら、そうとう悪いのね」

それって、どこが悪い話?
私は子どもが生まれて、ママ友 と呼ばれる知り合いができるようになった時、じぶんの顔のシミがものすごくコンプレックスだったんです。
子どもたちが幼稚園や小学校に行きはじめて、昼間にじぶんの時間がつくれるようになったとき、自宅から近いところに、大学病院系列のクリニックがあったので、そこで頬にある大きなシミをレーザーで取りました。
右と左と1個づつ。
それぞれ1cmくらいはあったかな?
バチバチ☆ とレーザーをして、浮いてきた薄皮をその場で取り、薬をたっぷり塗って絆創膏のようなカバーをして終了。
その後、ビタミン剤を飲み続けて、1ヵ月後に様子を見せて、それで終了。
すっかりいい感じになって、すっぴんのままで近くのコンビニまで行けるようになりました。
何が変わったかって、気持ちが変わった ですね。
■ いきなりレーザーをやると逆に黒くなる?という噂
私は ハードYouTubeリスナー (忙しいので見ずに聞く)なのですが、シミ取りの広告がよく入ってきます。
『このクリームを塗ったら1週間でシミが取れた』
『レーザーではキレイにならない』
『シミ取りをレーザーでやったら逆に黒くなった』
とかを良く見ます。

ウソです。
でも、人によるのかもしれません。体質がありますから。
少なくとも私の場合
20年前にレーザーでシミを取った跡は、逆にそこだけシミになることはありません。
もちろん、黒くなるようなことはありません。
■ 整形外科の先生に「良い事ではないですか」と言われた
とはいえ、レーザーでシミ取りをする、とお金がかかりますよね。
たとえ、じぶんが働いて稼いだお金でも「家族のために使え!」と言われそう。
罪悪感満載です・・・
私の母は、歯肉にガンが出来て、片方の奥歯2本とアゴの骨、転移を防ぐためにアゴの下のリンパを取る10時間ほどの手術をしました。
アゴの半分をごっそり切り落とすことになるので、お腹の筋肉をアゴに移植して、見た目の補強をするんです。
手術は無事に成功しましたが、姉が母に言ったように “こぶとり爺さん” のような状態になりました。

これ、姉が言っちゃったんですよ・・・
母は傷つきました( ;∀;)言ってはいけない言葉でした。
後になって母から聞いたので、やはり嫌な言葉だったんですね。
スカイプでの会話だったので、私が知らない間のことでした。
かばってあげられなかった・・・
術後は順調で、1年後の病院の検診で「そのふくらみを取りませんか?」と担当医に言われました。
私の弟は「母がまた手術をする」ということに異常な嫌悪感をあらわにしましたが、問題は母本人の気持ちです。
診察に私が同行することにして、整形外科の先生のお話を聞きました。
「それがあったら、どこへ行くにもマスクをしなければならないでしょ?
これから暑い季節になります。大変じゃないですか?手術はごく簡単なものです。
取ってしまえばマスクをせずにどこへでも行けるようになる。
医者は、悪い部位をとるだけでなく、患者さんの心も晴れやかに、行動的にするためのモノでもあるんですよ」
担当の先生は、すらっとしたスマートな背の高い初老の紳士でした。
先生は、アクティブだった母が、頬のこぶのために家に引きこもりがちになる事を心配してくれていたんです。
・・・なんだ、そう考えればいいのか・・・
単なる付きそいの私でしたが、ふと思わず先生に聞いてしまいました。

「私は顔のシミが気になって仕方がないんですが、それって取っても良いと思いますか?」
なんだかアホな質問のような気がします・・・怒られるかな・・・
「いいんじゃないんですか? 逆に何が悪い? シミを取ることで、あなたが行動的になれて、心が明るくなれるのならば、良いことではないですか?」
母は手術をしました。
全てが元のようになったわけではないですが「やって良かった」と母はいいました。
その後、マスクをすることなく、カフェに行けるようにもなりました。
■ どこでシミを取ってもらう?
シミ取り については、化粧品だったり、飲む薬だったり、ニベアと混ぜて使う何かだったり、いろいろあります。
化粧品や飲むモノに効果が無い事は経験上実証済みです。
簡単に効果が出る人がうらやましい。
💰お金と時間の無駄。
〇〇クリニックなどたくさんありますが、信頼性はどうなのか???
口コミは本当なのか???
顔のことだから、とても心配です。
やはり、以前行った大学系のクリニックへ連絡をしてみました。
・・・そのクリニックは、大学に吸収されて、もうありません
ならば、大学病院へ直接連絡をしてみました。
大学病院内の整形外科の一部に “美容部” というのがあったので、予約をすることにしました。
シミを取るレーザーのやり方は、20年前とほぼ同じです。
バチバチ☆ とレーザーを当てて、薄皮は取りませんでしたが(これが痛いので、取らなくて良かった!)軟膏と絆創膏を付けて、ビタミン剤を処方されます。
そして、1か月後に再診。
その大学病院に限らず、キレイになりたいためのシミ取りは、自由診療なので保険は適用されません。
そんなことを何度か繰り返しました。
💰お金はちょっとかかります。
でもね、明日のじぶんへの投資です。また頑張って働きます!
■ 大学病院でシミを取って分かったこと
大学病院でシミを取ってもらいました。
最新のマシンで、さぞバッチリできたか、というと。
そんなことは無かったです。
けっこう通ったので、先生ともすっかり仲良くなりました。
いろいろな話もしてくれました。
私の顔のシミは、当初に比べれば劇的にキレイになりました!
すっぴんのまま外に出たとしても それなり です。
54歳にしてはいい感じじゃないですか、と言いたいところですが、それなりの老いは隠せません!
(ノ=_=;)ノ
でも、顔にハンコを押したようなシミが無い、ということは、どんなにステキなことか!
しかし、美容整形蟻地獄 というのがあります。(私がいま作った造語)
\ ビヨウセイケイ アリジゴク /
美容整形をやってもやっても、もっと何かをどうにかしたくなる、ってヤツ。
私はそうではありませんが、濃いシミが無くなれば、薄いシミもやっぱり気になるわけです。
ですが、大学病院 美容部 の美人ボーイッシュ先生曰く、これが限界。
濃いシミを薄くすることは出来るそうですが、薄いシミを無いほどに消すことは、とても難しい・・・無理、だそうです。
さらに、大学病院は実験的な意味もあるはずだから、最新の機器を使っている、と思っていたら、実はそうではない。そんな予算は無いそうです。
クリニックであっても、施術例が多いところならば、それだけ技術力と経験の蓄積がある。
儲かっているなら最新の機器を設置しているところがあるので、そういうところを選ぶのが良い、と言っていました。
そうなの( ;∀;)?
■ 娘が高須クリニックでホクロを取った話
実は、娘は顔の ホクロ が取りたくて、私と一緒のこの 美容部 で、試しに 肩のホクロ を取りました。
娘が👶赤ちゃんの時は、真っ白なキレイな娘でしたが、大きくなるにつれて、生意気に・・・いえいえ、体にも顔にも、大きなホクロが出てきたんです。
(左耳の下には、オリオン座のベルトのように、3つのホクロが一列に並んでいます)
肩のホクロは、ゼロにはなりませんでしたが、とても薄くなりました。
娘:「でも、やっぱり顔のホクロを無くしたい!」
で、ネットであれこれと調べ上げて、高須クリニックへ無料のカウンセリングへ行ってきました。
そこで言われたのは
「肩って、ホクロが取りにくいところなんだよ。なんでそんなところで試したかな?」

大学病院神話 崩れたり・・・
その後、娘は高須クリニックで顔の正面にある、気になるホクロを6個ほど取りました。
説明はとても丁寧で、さらに 完全前料金 !
「施術してみたら、〇〇がかかったから、追加料金ね」
みたいなことは一切なし。
(これ、ありがちです!)
さらに、娘には麻酔薬アレルギーがあって、それもお話したところ、相当丁寧にやっていただいたそうです。
\ 別料金なし! /
普段は大阪にいらっしゃる あの ヘリコプターに乗っている高須院長 が、奥の廊下を歩いていたそうです。
その日は東京で取材があったそうで、その取材についてブツブツ言っていたそうです。お元気そうだったらしい♡
私は最近、息子さんの幹弥先生のYouTubeを見ています。優しい口調でズバズバお話するので面白いです。
☝どうやら、クレームがあったみたいです・・・こんな話の対応までするなんて、親切な方ですwww 良い先生なのが良く分かる関じ。
■ お金をかけないシミ取り方法
ここまでは、化粧品、飲む薬は無駄、大学病院や高須クリニックで施術を受けるお話でした。
では、お金をかけないとシミは取れないのか!
いやいや、私はこれをやっています。

これは、知り合いに教えてもらった方法です。
彼女には、瞼の上に、以前には無かった大きなシミが出来ていましたが、それがきれいさっぱり無くなっていました! 明らかに効果があった、としか言いようがありません。
(彼女には、私がお金をかけてシミを取った、なんて言えません!だって、彼女は大したお金をかけずにシミを取ってしまったから。「なんで無駄なお金をかけるの!」と絶対に言われる!)☜それだけ効果があった、ってことですね☆
私が気にしている レーザーで取り切れないでいる薄いシミ を、この方法で取ろう と思っています。
●準備するもの
重曹(炭化水素ナトリウム)

カスターオイル

カスターオイル
植物油
販売先:生活の木
JAN: 4954753031605


茶色ガラスクリーム容器

茶色ガラスクリーム容器
25ml
販売先:生活の木
JAN: 4954753023440
これは、作ったものを保管する容器です。
このビンの中で混ぜて作ると良いです。
作ったら1回で使い切るのが理想ですが、作り置きをすることも出来るのでおススメです。
軽量スプーン 25ml
ようじ
●作り方
- ①茶色ガラスクリーム容器 に、軽量スプーン25ml の 重曹 を入れます。
- ②1.の中 に、カスターオイル を 重曹 と同量(軽量スプーン25ml)をいれます。
POINT
重曹とカスターオイルは同量、としていますが、同量にすると、顔に付けた場合、流れ落ちてきやすいです。私はカスターオイルを少なめにして、塗布して顔から流れ落ちないギリギリの量に調整しています。
●塗布の仕方
- ③よく混ぜ合わせた 2. を、ようじのような細いモノを使って、シミの部分に塗布します。


【注意】
洗顔後、化粧水や乳液を付ける前の状態のほうが効果が出ます。顔の表面に何かを付けてしまうち、皮膚にコーティングされてしまうので、何もつけていない状態が良いです。
【注意】
皮膚に直接つけるモノなので、顔以外の部分でパッチテストをしてから使ってください。
によってはかぶれたり、痛みを感じる場合があるかもしれません。異常がある時はすぐに使用を中止し、ぬるま湯で優しく洗い落とし、必要に応じて専門医にご相談ください。
●塗布後
(私は半日ほどそのままにしておきます)
白いドロドロしたモノが顔についている状態なので、目の中に入ったり、つい指先で落としてしまわないよう に気を付けます。
ザラザラした重曹の粉が目に入らないようにキレイに落としましょう。
お湯や水だけだと、オイルのねっとり感が残るので、簡単に洗顔します。
皮膚の状態にもよりますが、塗布した部分がピンク色に変色していると思います。そうなったら成功、と私の場合は判断しています。
これを繰り返します。
そうすると、皮膚の薄皮が剥がれてきます。
ベロンとむける、のではなく、皮膚がザラザラしてきたかな・・・くらいの感じ。ようするに、ピーリングですね。
【注意】
数回繰り返すと、塗布した部分が赤くなります。外出や人に合う予定がある場合は避けた方がよいです( ;∀;)
\【大きな注意】/
“ケミカルピーリング” ってありますね。ググると出てきますが、結構お高いです。
「顔全体をピーリングする」という方法です。
今回私がご紹介するのは、あくまでも『部分』です。おそらく、成分が強いので、決して顔全体にはやらないでくださいね。顔全部が赤くはれる恐れがあります。最後にはキレイになるでしょうが、それ以前の問題がありすぎなので禁止 です!
■ まとめ
この記事を書きながら、私の顔にはこの白いドロドロが付いています。まあ、顔のあちこちですね(@_@)
家族がもうこの状態になれているようなので、私には何も言いません。
さっきから、息子が学校に提出する課題について、何回も聞きに来て正直うるさいです✖✖✖✖✖
主人は外出から帰って来て、私に声をかけたので振り返りましたが、動じませんでした(もう慣れたな or 諦められた?)
【注意】
やっぱり、家族が帰宅する時間には、普通に戻っていたほうが無難です。
こっそりやって、実はキレイになる・・・
私ががっつりやらかしました!(隠しておけば良かった!)
女性は男性と違って、子どもを産んだり、更年期になったり、体や心に大きな変化が起きます。
その代償がこんなシミだなんて! ちょっと嫌じゃないですか!
私たちは死ぬまで女。
だったら、ステキな女のままで死にたいものです。
そのために努力は惜しまないのです。
もちろん、男性の方も同じでしょうね。
せっかくなので “じぶんを楽しむ” を必死に楽しみながら、全力で生きていきたいです✌
追伸:丸2日間、ほぼ一日塗布したところで、3日目に外出の予定が出来ました。”皮膚が炎症してその部分が生え変わる” という時期だったので、塗布した皮膚の部分が薄赤くなって、あ!シミが濃くなった! という印象になります。もちろん、メークもコンシーラだけでは隠せないくらいにもなります。嫌だ!と思ったら、塗布をやめれば炎症はすぐになくなります。外出予定を計算してくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました
👋 sachi