『私のやりたい100のこと』リストアップ

私のやりたい100のこと リスト

「最高の人生の見つけ方」という映画をご存知でしょうか?

自分の余命を知った全く違った性格の モーガン・フリーマン と ジャック・ニコルソン の二人が出会い “死ぬまでにやりたいことリスト” を作って実行する、というストーリーです。

■ バケット・リスト

そのリストを バケット・リスト というそうです。

bucketとは英語で「バケツ」を意味するのですが、bucketを使った熟語の中に”kick the bucket”というものがあります。
「死ぬ」というなかなか衝撃的な意味をもった熟語から転じて、アメリカではThe bucket list という習慣が生まれました。
死ぬまでにやりたいことを書き留め、リスト化し実際に行うという習慣です。

だそうです。

■ 私自身のことを分かっている?

あなたは、あなた自身のことを分かっていますか?

好きなコト、嫌いなコト
やりたいコト、やりたくないコト

分かっていたら、サラサラと書きだせそうなものですが、私は 35個 ほどで行き詰ってしまいました。

 

いままで、やりたいコトをやって生きてきたつもりだっだので「私のやりたい100のこと」などサラサラと書きだせる、と思っていたのが、全く出てこない・・・

このところ “私”であるよりも「良い妻」「良い嫁」「良い母」「良い娘」であるように自分を作りすぎていて、私を忘れている 気がします。

 

子どもたちも成人し
大嫌いだった義父のお世話をして実娘のように仲良くなって送り出し(ありがとう!お義父さん)
私を絶対的に守ってくれた両親も逝きました。

 

私は何のために生きているの? 
私はいったい何者?

■ 人生を本当に楽しめていた?

私は、実父と実母(義理の両親については嫁に来る前のコトをよく分からないので・・・)を最期まで看取って思ったのは

彼らは彼らの人生を本当に楽しめていただろうか?

とても良い人達だったと思います。
善良な両親。

私たち子どもに何かしてあげなければ、と自分を殺していたのでは?
世間的に思われている自分のイメージをそのまま被って生きていたのでは?

いま、私が彼らに言えるとしたら、もっと自由に自分を楽しんでほしい です。

■ バケット・リストの本当の意味は?

バケット・リスト は、死ぬための準備 ではないはず。

より じぶんらしく生きる ためのリスト だと思うのです。

だって、人は生まれた瞬間から、死へ一直線ですからwww

 

私が 私らしく暮らす、私らしく生きる ために
ここら辺で “じぶん整理” をはじめます。

 

大切な子どもたちに、私が逝ったあとに

「あー、ママは好きなコトをやって生き抜いたな」

と言われるのが理想。

 

子どもたちにも、何かに縛られるのではなく、じぶんで考えて、じぶんの人生 を歩んでほしい。

■ 『私のやりたい100のこと』 リスト

  1. 伸ばし続けた髪を切る
  2. 毎日笑顔で過ごす
  3. くだらないことで笑う
  4. 私のおススメをススメる
  5. サプライズ誕生日パーティをしてもらう
  6. 物々交換をする
  7. 苦手なことをやってみる
  8. 英語を喋れるようになる
  9. 大好きな人に甘える
  10. パーソナルトレーナーに自分だけのプログラムで体を鍛える
  11. やったコトのない事をやってみる
  12. “思いつき” をやってみる
  13. 大人女子の買い物を楽しむ
  14. 生花のある生活をする
  15. 自分が着る服をデザインして作る
  16. 使うお皿は自分で作る
  17. 写真をshutterstockに出す
  18. スピリチュアルな世界を知ってみる
  19. プチDIYを楽しむ
  20. 『夢をかなえるゾウ』 ガネーシャの課題を実行してみる
  21. 1日のルーティンワークを決める
  22. 一眼レフカメラを買う
  23. 動画を撮れるカメラを買う
  24. 車を自分で掃除出来るようになる
  25. 石膏の胸像をデッサンする
  26. 名刺を作る
  27. 何かのチームに所属する
  28. 早寝早起き生活をする
  29. 筋肉をつける
  30. 自分の欲しいものややりたい事を言えるようになる
  31. 生前整理or終活アドバイスの資格を取る
  32. 写経をする
  33. 毎日ストレッチをする
  34. タグホイヤーをオーバーホールする
  35. 食事以外の椅子はバランスボールにする
  36. Webサイトを作る
  37. リーフレットを作る
  38. 年間計画を立てる
  39. 仲間を募って面白い仕事をする
  40. “面白い仕事” の成果を満喫する
  41. instagram フォロワー1万人
  42. 「私のやりたい100のこと」をリストアップして壁に貼る
  43. 「私のやりたい100のこと」をブログにして結果を記録する
  44. “じぶん整理” を出版する
  45. “じぶん整理” で作った YouTubeがフォロワー10万人
  46. “じぶん整理” で誰かに「良かった」と言ってもらう
  47. “じぶん整理” について講演をする
  48. 『定年退職したら “じぶん整理” のすすめ』を普及させる
  49. 友達になりたい人100人に会う
  50. 築40年の家の改装計画を立てる
  51. 築40年の家のDIY状況を vlog にする
  52. 築40年の家に薪ストーブを設置する
  53. 築40年の家をDIYしてショールームにする
  54. 築40年の家をDIYしてホームパーティをする
  55. 薪ストーブを通じて多くの人と出会う
  56. 薪ストーブの前で缶詰を肴に子どもたちと美味しいお酒を飲み比べする
  57. 築40年の家をDIYして取材される
  58. 庭をウッドデッキにする
  59. ウッドデッキにソファーを置いて星空を見上げる
  60. じぶんの好きな食器だけにする
  61. スコーンを焼く
  62. 好きな本を読む
  63. 観葉植物に囲まれた生活
  64. 「助けて欲しい」と言えるようになる
  65. ベッド生活をする
  66. 犬を飼う
  67. パピーウォーカーになる
  68. レモンの木を育てる
  69. プランター菜園で野菜を作る
  70. 朝取りの野菜を食べる
  71. 朝は自分で焼いたパンを食べる
  72. 初めてのことをやってみる
  73. 地球にやさしい生活の工夫をする
  74. Jeep Wranglar 2ドアを買う
  75. 一人旅で温泉に行く
  76. キャンプへ行く
  77. 乗馬をする
  78. 気になる神社仏閣・仏像・お地蔵さんを見に行く
  79. 25年前に旅したイギリス・スペインと同じ道を辿ってみる
  80. ロンドンへ行く
  81. もう一度アントニオ・ガウディの建築を見に行く
  82. ピアノで Doucet Chopinata を弾く
  83. チェロで Bach Cell Suite No.1 in G を弾く
  84. ハーレーダビッドソンに乗る
  85. スノーボードをする
  86. 明石焼きを食べるためだけに大阪へ行く
  87. 京都へ行く
  88. 飛行機に乗って国内旅行をする
  89. 三重県 銚子川の川底に沈んで青空を見上げる
  90. 年末に第九を歌う
  91. CHANEL J12 ダイバー黒 を自分で買う
  92. 娘の赤ちゃん誕生を盛大に祝う
  93. 息子の赤ちゃん誕生を盛大に祝う
  94. 取材で海外へ行く
  95. 私の中のモノをお話にして外に出す
  96. 女子力アップに努める
  97. 1日1回誰かに「ありがとう」と言われる
  98. 100以外にも自分のやりたいコトを探す
  99. 私の取説をどこかに記す
  100. 自分の最期の言葉として「ありがとう」を言う

 

リストアップしました。

なんだそれ というモノも 
本当に出来るのか? というモノも 
それはちょっと というモノもありますが、
実現するかどうか、いつするするかどうかは置いておいて、純粋に 私のやりたい100のこと をリストアップしました。

■ ルール

  • 順不同、やれるところからやる
  • なぜやりたいのか?をヒモ解く
  • 結果が複数ある場合は都度postする
  • 急がず真剣にやる
  • 楽しみながら実行する

ざっくりこんな感じでやっていきたいと思います。

今後の実行っぷりをチェックしていただければ嬉しいです。

 

 

またみてくださいね
👋 sachi 👋

 

 

私のやりたい100のこと

私がやりたい100のことをリストアップして実行中。
じぶんが本当にやりたいこと、やってみたいことって知っていますか?私がやりたいこと、ワクワクすることを改めて引っ張り出して、それらを実行してやろうと考えました。だって”私”をワクワクさせるのは誰よりも “私” だから。

じぶん整理はじめました

55歳になりました。そろそろ子どもたちへの手も離れました。
これからは “じぶんらしい暮らし” “じぶんらしい生き方” にフォーカスして
もっと自由にじぶんの人生を満喫しようと思います。
そのためのヒントをまとめます。

404 NOT FOUND – 家と暮し ie_to_kurashi sachi
じぶんらしい暮らし じぶんらしい生き方